町田市は東京にありながら、神奈川県との関係性が強いユニークな街です。
東京では八王子市と多摩市、神奈川県では横浜市・川崎市・相模原市・大和市に隣接しています。
相原駅は、町田市北西部に位置し、相模原市や八王子市のすぐそばにあります。
駅周辺は静かで自然が多く、さらに都心部へのアクセスも楽なので、落ち着いたエリアに住みながら通勤・通学をしたいと考えているファミリーや学生さんに人気です。
相模原市緑区の橋本駅まで行けば、デパートやショッピングモールが集中していて都会的な雰囲気も楽しめるので、遊びやお出かけにも便利な地域でしょう。
そんな相原駅で利用できるアクセス方法についてご紹介します。
相原駅から電車でのアクセス
相原駅にはJR横浜線が通っており、上りは橋本・相模原・町田・新横浜方面、下りは八王子方面へとアクセスできます。
相原駅から主な駅までのアクセス時間は、以下の通りです。
橋本駅まで…約4分
八王子駅まで…約9分
町田駅まで…約18分
新横浜駅まで…約38分
横浜線は、東京都心部へ直接行くことはできませんが、橋本駅で京王相模原線に、八王子駅でJR中央本線に、そして町田駅で小田急小田原線に乗り換えてアクセスできます。
いずれのルートも新宿駅まで1時間ほどで都心に出られるので、新宿方面へ通勤・通学する方も不便がないでしょう。
また、相原駅は横浜線の快速停車駅でもあります。
平日上りは9時台~15時台、下りは10時~16時台に快速電車が停車するので、通勤・通学時間帯が少し遅めの方は、この電車でのアクセスも便利ですよ。
相原駅からバスでのアクセス
相原駅は電車だけでなく、駅近くからバスがいくつか運行しています。
特に、法政大学多摩キャンパス行きの路線が多いため、こちらの大学に通う学生さんはバス通学がしやすいですよ。
神奈川中央交通の19番(原19)は、相原駅西口と法政大学を結ぶ急行線です。
平日の8時台~10時台の3時間のみの運行ですが、その間のバス停はノンストップなので、より早く登校したい時はこの系統番号のバスをご利用ください。
まとめ
相原駅は、JR横浜線や路線バスを利用することで、近隣エリアや都心部・ベッドタウンの中心市街地へアクセスしやすい点が魅力です。
通勤・通学で横浜線沿線の賃貸物件をお探しの方には、住みやすいエリアではないでしょうか。
アクセスがしやすい相原駅近くの賃貸物件をお探しの方は、賃貸専門の落合不動産までお気軽にお問い合わせください。