浴室、・トイレ・洗面台がセットとなっているユニットバス。
今回は、ユニットバスの掃除方法について解説します。
とくに面倒なのが、浴室の側面についているエプロンの部分。
このエプロンの部分を含め、ユニットバスの掃除方法について見ていきましょう。
ユニットバスの掃除方法
では、まずは一般的なユニットバスの掃除方法を見ていきましょう。
まず目が行くのはなんといっても浴槽と床です。
浴槽や床は皮脂汚れや水垢汚れが付きやすく、カビなどが繁殖しやすい箇所でもあります。
お風呂用の中性洗剤を使うとよいでしょう。
壁や天井は石鹸跡や水垢汚れが付きやすいので、ここもお風呂用中性洗剤を使いましょう。
掃除が終わった後は水滴を拭きとらないと、カビが発生してしまいます。
鏡や蛇口周りは水垢汚れがたまりやすいです。
水垢汚れはアルカリ性なので、酸性洗剤を使います。
シャワーカーテンも水垢汚れやカビがたまりやすいところです。
洗濯表示のあるものは洗濯できますが、そうでない場合は入浴後にシャワーで洗い流し、水滴を拭いて浴室の外に出して干しましょう。
排水溝は石鹸や皮脂汚れがたまりやすい場所です。
こちらもお風呂用の中性洗剤を使います。
また、髪の毛などのごみはこまめに取り除くことが大切です。
放置しておくと水の流れや見栄えが悪くなるだけでなく、蝿などの害虫を呼び寄せてしまいます。
また、ユニットバスには浴室だけでなく、トイレもあります。
トイレ用ふき取りクリーナーで拭いた後、ブラシを使って汚れを落とします。
また、トイレの結露がカビの原因となるので、十分な換気が必要です。
ユニットバスのエプロンの掃除
エプロンとは、浴槽の外側の側面の部分です。
エプロンの掃除はユニットバスの中でも面倒な部分ですが、年に一度は掃除するようにしましょう。
エプロン部分は内側にカビが発生しやすく、ドライバーを使ってねじを取り、エプロンを外します。
カビがひどい場合は塩素系漂白剤を使います。
あまりにも大変な場合は、専門の業者に頼みましょう。
ユニットバス掃除におすすめの洗剤
ユニットバスにおすすめの洗剤は、先述したお風呂用の中性洗剤です。
それでも汚れが取れないときは、重曹やクエン酸、塩素系漂白剤を使います。
塩素系漂白剤はエプロンのカビ掃除にも使えますが、有毒ガスが発生するので、使用する際は必ずゴム手袋とマスクとメガネを着用し、十分な換気を心がけましょう。
また、重曹とクエン酸を混ぜると、炭酸ガスが出て発泡し、汚れが落ちやすくなります。
まとめ
ユニットバスの掃除は、基本的にはセパレートの浴室と変わりません。
ただし、シャワーカーテンや洗面台、トイレなど、ユニットバス独特の要素もあります。
また、洗剤によっては十分に換気を行い取扱いに注意しましょう。
お風呂は一日の疲れや汚れを落とし、リラックスできる場所です。
定期的なお掃除を徹底して、気持ちのよいバスタイムを満喫できるといいですね。
私たち賃貸専門の落合不動産では、ユニットバス完備の物件もご用意しております。
物件探しでお悩みの際は、ぜひ当社までお問い合わせくださいませ。