GWは日本海の島でキャンプをしてきました♪本土からフェリーで2時間半ほどかかる為、島へ渡ってくる人が少なく、とっても静かです☆
今回は3年ほど前に購入して1度も使わずに仕舞い込んであったテントのデビューです!「ウェザーマスター」と銘打つだけあって、雨にも風にもかなり強い事がわかりました☆4泊5日のうち、1日は地元の方に心配されるほどの暴風雨だったのですが、ビクともしませんでした!打ち付けるような雨でも完全な防水で、内側の生地はサラッとしていました。コールマンの英知を結集したテント、流石ですね。十分な広さがあり天井も高く、テント・タープ内は立ち上がったまま自由に動けるので快適です。ただ、設営には時間がかかりました。組み立て自体は簡単なのですが、ペグ打ちとロープ張りの数が多いのです。きれいさっぱりモヤイ結びを忘れてしまっていた為、張りながらYouTubeで復習したのもタイムロスの要因でした。。。テントの立て方は予習して行ったのですが、モヤイ結びはうっかりしていました。テントの性能の素晴らしさから、設営が多少面倒でも3泊以上であれば立てる価値あり!と思っています。
自然の中で飲む朝の珈琲は格別!モンベルのドリッパー、ユニークです。超軽量&ペーパーレスでエコですね。
4泊とも自炊でしたので、色々お料理しました!
鯛の炭火焼
牡蠣のバター醤油焼き
新鮮なイワシを地元の方が分けて下さいました!脂がのってて絶品!!
鯛めし
焼き鳥。色々な部位を買ってきて串打ちしました。なにせ時間はたっぷりあります♪
ビーフシチュー用のお肉の表面を焼いてます。少し煙の香りもまとわせたいのです。
新玉ねぎも加えて
この日はお昼前から雨が降り始めましたので、タープ内でひたすらコトコト煮込み続け、お肉はトロトロに仕上がっていました♪ じゃがいもはアルミホイルで巻き直火でホクホクに☆
夜にはオイルランタンに火をともして。ふんわりとした明かりが良い雰囲気です
シーカヤックもしてみました!ガイドさんが島のきれいなお勧めスポットへ連れて行って下さいました
美しすぎる景色に圧倒されながら、のんびり水上散歩です♪
この島には洞窟がたくさん!イワツバメが岩肌に巣を作っていて、チチチッっと鳴きながら忙しそうに飛び交っています。雛を迎える準備をしているのでしょう♪
ドライブをすると、あちらこちらに馬や牛がのんびり歩いています!どっかりと道路の真ん中に座っている事もありました。立ち上がって動いてくれるまで待つしかありませんが、それも島時間の良いところ☆
トレッキングができるルートもあります♪
あまりにも悠大過ぎて海外にいるような錯覚を覚えます
トレッキング中に馬の親子にも出会いました!仔馬が元気いっぱいに走り回る姿が可愛くて可愛くて!!
大自然に癒されとても良い休暇となりました♪まだまだ知らない美しい日本が沢山ありますね!