昨日、母を連れて昭和記念公園でお花見をしてきました♪麗らかな春の晴天に恵まれ、絶好のお花見日和となりました☆
桜と菜の花のコントラストが絶妙で、うっとり♪公園内には1500本の桜の木が植えてあるそう。
見渡す限りの菜の花畑の向こうには桜・桜・桜!こんなに素晴らしい風景はなかなかお目にかかれません♪
満開の桜の木の下に広がるムラサキハナナ。どこに迷い込んだのかと思うほど、美しく幻想的な風景でした☆
地面にまで届きそうな桜と一緒に撮影する嬉しそうな母♪
「チューリップも咲いているみたい」くらいに思っていたのですが、桜や菜の花に勝るとも劣らないほど素晴らしく、息をのむほど美しいとは正にこのこと!と、大感動しました☆調べてみたところ、オランダ・キューケンホフ公園の元園長であるコスター氏の監修が入っているとのこと。チューリップの本場の流れを汲んでいるからこそのクオリティだったのだと、深く納得しました♪
今年もお花見弁当作りました☆今回のお弁当のテーマはお花畑♪
<お品書き>桜のおこわ☆海老の塩焼き☆銀鱈の西京焼き☆かずのこ☆ローストビーフ☆桜海老と青のりの卵焼き☆フキノトウのお浸し☆山うどのきんぴら☆筍の煮物☆ふきの煮物☆
桜と菜の花を眺めながらのお弁当タイム♪
桜餅も作ってみました♪和菓子作りも楽しいですね。
こんなにも美しい風景を、大切な家族と一緒に見ることができたのは、何よりの宝物です♪春爛漫の中、心ゆくまで春を満喫した一日でした☆